馬車道校 (2~3歳児)

日本語

045-222-6467

英語

045-228-9397

関内校 (4歳児~12年生)

日本語

045-211-4427

英語

045-211-4690

ENG

教育理念・沿革

CGKの教育を支える、私たちの使命と行動指針および沿革

Mission

使命・存在意義

A global learning community for
discovering and pursuing your happiness
幸せへの選択肢を世界基準で広げる

子どもたちは将来、学校を卒業し、やがては親元を離れ、それぞれの未来や、幸せの在り方を切り拓いていきます。

そこには、旧来型の教育やシステムではたどり着けない、かけがえのないものがあるのではないでしょうか。

子どもたち一人ひとりを尊重し、その子自身が考え、気づき、学ぶ力を育むこと。実社会に飛び出したあとも自己成長を続ける、生涯学習者へと導くこと。人生を通じた幸せのため、全人教育に重きを置くこと。これらこそが、教育に携わる者の本質的な姿勢であると定め、歩んできました。

CGK International Schoolは、豊かな国際感覚を持つ生涯学習者を育む学校です。

広大な世界に触れ、目に見えるものでは計れない奥深い学びを知り、自分らしさを磨ける教育環境を、真摯に追求し続けていきます。

そして、子どもたちが将来、世界基準の多彩な選択肢の中からそれぞれの人生を選び、挑戦し、幸せな未来を歩み続けることを心から願っています。

Value

行動指針

表現力・思考力・探究心を育み
本物のグローバルキッズを育てる

他者との関わりの中で、本来は、英語や日本語といった言葉を始めとした「表現力」の前に、自ら考えるための「思考力」が必要です。そうやって創造した自分の意見を最終的に伝える方法の1つが「言語」というツールですが、思考のさらに前に「探究心」という興味、動機が無ければ、深い思考につながりません。

CGKでは、この3つの力と心を大事にします。「探究心」から始まり、最終的にアウトプットするための「表現力」までの流れを教育者自身が意識し、日々の教育、そしてその背景にあるカリキュラムに反映させることで、本物のグローバルキッズを育てます。

視野を広く物事に深く興味を持ち、自主的に「知りたい」「学びたい」と思考・挑戦する意欲。与えられるのを待つのではなく、自ら行動に移し、成長する機会を得るために大事な心です。

既成概念にとらわれず、多角的に物事を捉え、理解し、自身の考えを創造する力。問題解決能力といった認知能力だけでなく、共感、協調といった非認知能力の範囲においても思考力が重要です。

表層的な語学力ではなく、他人の考えを理解し、自身の考えを伝える、対話を行うための表現力。相互理解のツールである言語の習得だけでなく、対話をする意欲と喜びを育て、自信を持って行動や発言をする力と姿勢を養います。

沿革

2016年度

4月 バイリンガル幼児園コスモグローバルキッズ横浜馬車道 開園

2歳児クラスの3名でのスタート。

7月 連絡帳アプリ導入

写真や動画の送信が可能になり、学校での様子や家庭での様子のコミュニケーションがより円滑に。

9月 送迎バス追加

1台から計2台へ

1月 課外クラス(プリスクール) 2クラス開講

ダンス / ピグマリオン幼児教室(プリスクールとして全国初)

2017年度

4月 2クラス・28名 (2歳児、3歳児)

6月 食育年間プログラム開始

「食材の観察」「クッキングレッスン」「テーブルマナーレッスン」「収穫体験」「貸し切りフレンチレストラン体験」といった活動を年間を通して行い、翌年以降も、イタリアンレストランや農家と共同で計画を立てて行っています。

7月 貸し切りプール スイミング指導開始

インストラクターによる指導。以後、毎月1回(夏季2回)実施し、水泳の基礎を学んでいます。

2018年度

4月 3クラス・58名 (2歳児、3歳児、4歳児)

4月 体育専門講師による体育指導開始

日本語で行いますが、体育専門講師がいない週は、外国人講師が英語で行うことにより、英語での指示への対応も自然と学んでいます。(2023年より体育講師が全て英語にて指導)

6月 プログラミングクラス開講(プリスクール課外クラス)

外国人講師による英語でのプログラミング指導。プログラミング言語を覚えることが目的ではなく、「論理的思考力」を伸ばすための教育プログラムです。

8月 英語図書制度開始

英語図書270冊(CD付き)を導入し、現在は1,500冊以上(2022年12月時点。CD付きは約300冊)。ご家庭でも英語に触れる機会を作ることで、さらに英語力が向上しました。

2019年度

4月 3クラス・69名 (3歳児、4歳児、5歳児)

3月 初のプリスクール卒業生

2020年度

4月 4クラス・82名 (3歳児、4歳児、5歳児、小学生アフタースクール)

4月 学校名変更

バイリンガル幼児園コスモグローバルキッズ横浜馬車道 → Cosmo Global Kids International School

4月 小学生英語学童アフタースクール開校

Cosmo Global Kids International School - Afterschool
本物のハイレベル探究活動を通して、思考力や探究心を刺激し、学びをいきいきと楽しむ環境
横浜市中区山下町252 グランベル横浜ビル8階(関内駅、日本大通り駅近く)

2021年度

4月 4クラス・95名 (3歳児、4歳児、5歳児、小学生アフタースクール)

2022年度

4月 5クラス・107名 (3歳児、4歳児、5歳児、小学生アフタースクールx2)

4月 学校名変更

Cosmo Global Kids International School → CGK International School

4月 IB PYP候補校に認定

国際バカロレア(IB)のプライマリー・イヤー・プログラム(PYP)の候補校になりました。段階的にプリスクールでIB PYPカリキュラムを導入。IBワールドスクールとしての認定を目指しています。

2023年度

4月 12クラス・162名
(2歳児、3歳児x2、4歳児、5歳児、初等部1年、初等部2年、初等部3年、初等部4年、小学生アフタースクールx3)

4月 関内校拡大移転

関内校が拡大移転し、馬車道校と関内校の2校体制となり、5クラスから12クラスに拡大。
横浜市中区南仲通2-25-2(馬車道校、関内駅近く)

4月 初等部開校

CGK International School - Elementary School
小学1~4年のクラスを開校。国際バカロレア(IB)のカリキュラムを導入。

7月 初のSchool Festival(学園祭)開催 (来場者数:546名)

関内校にて実施。多彩なゲームや展示、演奏、パフォーマンスなど。

3月 初の海外留学プログラム実施 (3名)

ニュージーランド現地の小学校へ3週間の短期留学

2024年度

4月 15クラス・231名
(2歳児x2、3歳児、4歳児x2、5歳児、初等部1年x2、初等部2年、初等部3年、初等部4年、初等部5年、小学生アフタースクールx3)

4月 関内校拡大

4フロアから5フロアへ拡大

4月 送迎バス追加

2台から計3台へ

4月 論理エンジンクラス開講(プリスクール課外クラス)

国語からのアプローチで論理的思考力を育てます。

7月 IB PYP認定校に認定

国際バカロレア(IB)のプライマリー・イヤー・プログラム(PYP)の認定校に正式に認定

2025年度

4月 18クラス・287名
(2歳児、3歳児x2、4歳児、5歳児x2、初等部1年x2、初等部2年x2、初等部3年、初等部4年、初等部5年、中等部1年、中等部2年、小学生アフタースクールx3)

6月 IB MYP候補校に認定

国際バカロレア(IB)のミドル・イヤー・プログラム(MYP)の候補校になりました。

NEXT: 12+4年一貫教育へ

CONTACT

LINEでお問い合わせ

旧フォームからのお問い合わせはこちら

LINE
LINEで
問合せ