海外短期留学
海外で特別な体験を
低年齢からの海外留学
海外留学の若年化が進んでいます。お子様にとっては、たとえ短期であったとしても、保護者の方から離れて生活する経験や、日本とは大きく異なる環境に身を置くことで、たくましく成長することができます。
将来求められる、多様性のある視点や価値観を若いうちから育み、また、英語学習や異文化学習の目的を意識する機会にもなります。
CGK中等部1年生時には、1年の海外留学を必須*としていますが、ホームシックに苦労する可能性もございますので、事前に短期間の海外留学で留学に慣れておくことをおすすめします。
*御事情のある方はご相談
渡航国やプログラムの種類
ニュージーランドとイギリスの留学プログラムを用意。今後、他国のプログラムを導入する可能性もございます。
短期のプログラムから1年の長期プログラム(CGK中等部生徒のみ)まで、お子様の成長や状況に応じてお選びいただけます。
海外留学プログラムの比較表
国 | 期間 | 必修/任意 | 対象年齢 | 保護者同伴 | ビザ | 滞在方法 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ニュージーランド | 1年間 | 必修(またはイギリス1年) ※御事情のある方は相談 | 11歳(6年生2学期)~12歳(7年生1学期末) | 不要(同伴可) | 学生ビザ | ホームステイ又は保護者同伴 | NZ各地の中学校留学 |
ニュージーランド | 約4週間(3~4月/7~8月) | 任意 | 満5~10歳 | 要 | 不要(NZeTA要) | ホテル・モーテル等 | オークランドでの小学校短期留学 |
ニュージーランド | 1週間 | 任意 | 満5~10歳 | 要 | 不要(NZeTA要) | モーテル | 親子視察観光ツアー(オークランド等) |
イギリス | 1年間 | 必須(またはニュージーランド1年) ※御事情のある方は相談 | 11歳(6年生2学期)~12歳(7年生1学期末) | 無し | 学生ビザ | 寮 | イギリス各地の全寮制中学校留学/入学選考要 |
イギリス | 主に2~6週間 | 任意 | 6歳~ | 無し | 事前申請不要 | ホームステイ又は寮 | 様々な形態のコースを用意 |
ニュージーランド小学校短期留学(約4週間)
3~4月と7~8月に約4週間の日程で行われるこの留学プログラムは、現地の小学校にて、留学生だけ集められたグループでのクラスではなく、現地生だけの通常のクラスに入って、現地生と同様に平日毎日通学し授業を受けるプログラムなのが大きな特色となります。満5歳から参加可能ですが、保護者同伴での参加となります(5歳未満のきょうだい児への保育園・幼稚園の手配が可能な場合がありますので、ご相談ください)。
現地小学校の例
オワイロア小学校 (Owairoa Primary School)
オークランド中心部から車で25分程度のハーウィックという高級住宅地域にある公立小学校です。
経験豊富な留学生担当者が、生徒だけでなく保護者へのサポートを親身に行ってくれ、留学期間中は保護者に向けたペアレンツクラスとして、ニュージーランドの文化や習慣、食べ物、法律、政治、料理等、様々なことについて学ぶことができます。
バディ制度*があり、留学生のサポートをする学生を学校側で付けてくれますので、留学が初めてのお子様でも安心して通うことができます。
CGKでは、2024年3~4月と7~8月のプログラムは、この小学校で実施予定です。
*バディ制度:異国の地での留学では、留学先の学校へなじんで楽しむことが出来るかどうかも非常に重要なポイントです。このバディ制度では、学校での生活にすぐなじめるよう、バディ役の学生がパートナーとして、様々なサポートをしてくれます。
FAQ(ニュージーランド小学校短期留学)
- 子どものみでの留学はできますか?親は必ず同行しなければいけませんか?
ニュージーランドでは、14歳未満の子どもを家で一人で留守番させてはいけないというルールがあり、10歳未満は親と一緒でないとニュージーランドへ留学できないというルールがあります。この短期留学のプログラムでは、参加条件を保護者同伴必須としており、保護者の方が送迎を行って頂くようお願い致します。
- 親は英語が話せませんが、参加しても大丈夫でしょうか?
当校から日英バイリンガルの引率の先生がつき、サポートいたしますので、ご安心ください。
- 基本プログラムより短い期間、または長い期間、留学をすることはできますか?
対応できる場合がありますので、まずはご相談ください。
- 留学中の生徒の授業スケジュールはどのようなものですか?
留学生のみが出席する特別クラスではなく、ニュージーランドの現地校生と同じ授業に参加します。ニュージーランドのカリキュラムを使用した授業となります。
- 滞在方法はどんな選択肢がありますか?
現時点ではAirbnb/ホテル/モーテルの中から滞在期間に合った宿泊施設にて手配させていただいています。尚、個人ではなく、CGKからのグループ留学という事もあり、個人で滞在方法を選択することは出来かねます。現地校へはモーニングティーとランチを各ご家庭でご用意の上持参いただく必要がございますので、モーテルなどは料理などの可能な簡易キッチン付きの宿泊先を手配させていただいております。
- 子どもが学校に通っている間、親はどう時間を過ごしたらいいですか?
希望者は月曜日~金曜日まで9時~10時30分まで行われている、オワイロア小学校の“Parents class”にご参加いただけます。1年間の留学を見据え、中学校の視察ツアーや観光目的のオプショナルツアーもご希望により手配可能です。もちろん、滞在先のホテル等でご自由にお過ごしいただいても構いません。ですが、緊急時には現地校へ向かうなどの保護者様の対応が必要になる場合がありますので、ご了承ください。
- 子どもに、現地のクラスについていける英語力があるか心配です。年上の子どもが年下のクラスに入ることはありますか?
留学生も、基本的には生年月日に合わせたクラス分けとなります。