これは箱じゃない!
プリスクール
2023.01.16
今月のJungleクラスの本の一冊に、Antoinete Portis著書の”It’s Not a Box”があります。本では、ナレーターが箱について話していて、“うさぎがその中で遊んでいるようだけれど、何をしているかわからないね”と聞くシーンがあります。うさぎ(と子どもたち)は“これは箱じゃないよ!”と答え、実際にそれは違うものの様です。
子どもたちが想像力を働かせ、型にはまらない考え方をしてもらおうというのが私たちの狙いでした。読書が終わり、子どもたちは箱を使ってどんな遊びができるか皆で考え始めました。




たくさんのアイディアが浮かび、実際に箱でいろんなものを作ってデコレーションする作業をお友達と楽しみました。子どもたちは自由気ままに想像力を膨らませ、ダンボールを組み立てては、”これは箱じゃない!これは車だよ!これはベッドだよ!これはバーベーキューだよ!”と創作に励みました。




この遊び時間で子どもたち(と先生たち)は自分の興味を発掘し、能力を高める機会を得ました。


お家でもお外でもお子さんに、これは箱?棒?雲?と聞いてみてください。子どもたちの答えに驚くと思いますが、彼らが見ている個性的な世界をぜひ垣間見てください。
子どもたちが想像力を働かせ、型にはまらない考え方をしてもらおうというのが私たちの狙いでした。読書が終わり、子どもたちは箱を使ってどんな遊びができるか皆で考え始めました。




たくさんのアイディアが浮かび、実際に箱でいろんなものを作ってデコレーションする作業をお友達と楽しみました。子どもたちは自由気ままに想像力を膨らませ、ダンボールを組み立てては、”これは箱じゃない!これは車だよ!これはベッドだよ!これはバーベーキューだよ!”と創作に励みました。




この遊び時間で子どもたち(と先生たち)は自分の興味を発掘し、能力を高める機会を得ました。


お家でもお外でもお子さんに、これは箱?棒?雲?と聞いてみてください。子どもたちの答えに驚くと思いますが、彼らが見ている個性的な世界をぜひ垣間見てください。
著者プロフィール
John - プリスクール・主任 (オーストラリア)
CGKインターナショナルスクール・プリスクールの主任教師。オーストラリア出身。
ニューサウスウェールズ大学(オーストラリア)で教育学を専攻した後、日本の幼稚園から高校まで10年以上の教職経験。エンターテイナー。