New Year's Eve ~感謝を込めて~
プリスクール
2016.12.31
この一年、コスモグローバルキッズ(CGK)の開園準備と開園で、怒涛の日々を過ごしてまいりましたが、ようやく、2017年を無事に迎えられることにホッとしています。
この横浜の地にプリスクールを開園し、当初は園児3人で始まったCGKも、今では14人となりました。
2歳児からを預かる保育園としては、お子様の安全と健やかな成長が何よりも大事ですが、実績も信用もまだ無い1年目のCGKに大切なお子様を預けていただいた保護者の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。
そんな感謝の気持ちをどうお伝えできるかと、日々一所懸命、保育と教育を行っておりましたが、冬休み前の最終日、なんと保護者のみなさんが園までいらっしゃって、サプライズパーティを行っていただきました!
その時にいただいた物がこちら(一部)

“We love Cosmo Globak Kids”、各スタッフ・園児の名前入りプレート(園児の名前は修正して消してあります)、CGKのロゴマークの入ったケーキ、そして、各スタッフ・園児の顔写真入り風船、そしてプレゼントまでいただきました。
聞いたところによると、夏頃から少しずつ計画を立てて準備を進めていただいていたとか・・・。
保護者の方々一人ずつより、感謝の言葉までいただいて、スタッフ一同、感激・・・。
園での生活というのは、保護者の方々には常に目に見えるものではないため、少しでも園での様子が伝わるよう、連絡帳機能のついたアプリで画像や動画を送ったり、運動会や授業参観で成長を披露したりと、努めてまいりました。
そして、良い意味で、保護者へ向けた(意識した)保育と教育ではなく、子供たちにとって何が良いのかを常に考えて、保育と教育を行ってまいりました。
今後、2歳児クラスの子供たちと保護者の方々とは、卒園まで3年以上のお付き合いです。
連絡帳で交わされる日々の家庭での様子もとても楽しみで、子供たちの日々の成長を我々スタッフ自身もとても楽しみにしていることに気付かされます。
スタッフ同士の話も、子供たちの可愛い姿や成長について盛り上がることがしばしばです。

最後に、CGKのスタッフはみんな経験豊富なスタッフばかりですが、スタッフ自身も、一年目の園では、本来、頼って参考にするための過去の実績がありません。
そういった中で、子供たちと向き合い、それぞれが創意工夫し、コミュニケーションを取りながら、共にこの園を創り上げてくれているスタッフには、本当に頭が下がります。
この場を借りて(きっと見てくれていると信じて)、感謝の気持ちをここにこっそり残します。
CGKに関わる全ての皆様。
本年は、大変お世話になりました。
2017年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
この横浜の地にプリスクールを開園し、当初は園児3人で始まったCGKも、今では14人となりました。
2歳児からを預かる保育園としては、お子様の安全と健やかな成長が何よりも大事ですが、実績も信用もまだ無い1年目のCGKに大切なお子様を預けていただいた保護者の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。
そんな感謝の気持ちをどうお伝えできるかと、日々一所懸命、保育と教育を行っておりましたが、冬休み前の最終日、なんと保護者のみなさんが園までいらっしゃって、サプライズパーティを行っていただきました!
その時にいただいた物がこちら(一部)


“We love Cosmo Globak Kids”、各スタッフ・園児の名前入りプレート(園児の名前は修正して消してあります)、CGKのロゴマークの入ったケーキ、そして、各スタッフ・園児の顔写真入り風船、そしてプレゼントまでいただきました。
聞いたところによると、夏頃から少しずつ計画を立てて準備を進めていただいていたとか・・・。
保護者の方々一人ずつより、感謝の言葉までいただいて、スタッフ一同、感激・・・。
園での生活というのは、保護者の方々には常に目に見えるものではないため、少しでも園での様子が伝わるよう、連絡帳機能のついたアプリで画像や動画を送ったり、運動会や授業参観で成長を披露したりと、努めてまいりました。
そして、良い意味で、保護者へ向けた(意識した)保育と教育ではなく、子供たちにとって何が良いのかを常に考えて、保育と教育を行ってまいりました。
今後、2歳児クラスの子供たちと保護者の方々とは、卒園まで3年以上のお付き合いです。
連絡帳で交わされる日々の家庭での様子もとても楽しみで、子供たちの日々の成長を我々スタッフ自身もとても楽しみにしていることに気付かされます。
スタッフ同士の話も、子供たちの可愛い姿や成長について盛り上がることがしばしばです。

最後に、CGKのスタッフはみんな経験豊富なスタッフばかりですが、スタッフ自身も、一年目の園では、本来、頼って参考にするための過去の実績がありません。
そういった中で、子供たちと向き合い、それぞれが創意工夫し、コミュニケーションを取りながら、共にこの園を創り上げてくれているスタッフには、本当に頭が下がります。
この場を借りて(きっと見てくれていると信じて)、感謝の気持ちをここにこっそり残します。
CGKに関わる全ての皆様。
本年は、大変お世話になりました。
2017年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
CGK International School
理事長 甲斐実