保護者様の声
保護者の方からいただいた様々なご意見を紹介します
【5歳児クラス】R.A.ちゃんの保護者様の声 (2021.07)


共働きのため、保育園のように長い時間見てくださり、勤務中、娘にも毎日充実した時間を過ごしてほしいと思い、入学を決めました。入学後は初めて娘と離れる生活で不安なことも多かったのですが、細かく1日の様子を写真付きで教えてくださり、とても安心したことを今でも覚えています。日常の表情や様子を写真で見られることが日々の楽しみにもなりました。
娘は本当にCGKが大好きで、土日になると「早くCGKに行きたい!」と言っております。また帰宅後、園での感想を聞くと、必ず「楽しかった!」と帰ってきます。
英語は何もわからない状態で入学しましたが、親が驚くぐらい日々成長し、入学して間もない頃から、すぐに英語の歌を家でたくさん歌ってくれるようになりました。コロナ禍で一時的に園がお休みになってしまったときにも、「Circle Time!」と毎日英語の歌を歌っていました。
今では妹も一緒に口ずさむようになって楽しんでいます。
グローバル教育はもちろんですが、その他にも、まさに保育と幼稚園教育をミックスさせてくださっており、カリキュラムを色々と工夫してくださっているところが大変嬉しく思います。鍵盤ハーモニカやピグマリオン、水泳や体操のレッスンがあることや、手話やトランスジェンダー、環境問題等について学ぶ機会も与えてくださり、とても幅広く、楽しいカリキュラムを考えてくださっています。新しいことについて学ぶ際には、事前に説明を受けた後に実際に体験として学んでいるので、理解力が深まっていると思います。
また、晴れた日には毎日戸外遊びをしてくださり、たくさん歩いたり、走ることで園に入ってから体力がとてもつきました。スクールバスを使って遠い公園などに連れて行っていただけるのも、少し特別感がある日になるようで、楽しそうです。入学前はここまでカリキュラムが充実していると思っていなかったので、改めて本当にこの園に決めてよかったなぁと思い、私自身もCGKが大好きです。
細かいことでも、気になったことはいつでも気軽に先生にご相談でき、その度に親切にご回答くださる点も大変有難いです。
また、夏祭り、ハロウィン、運動会などのイベントも毎回とても楽しく、先生方が全力で企画、工夫してくださっています。
先生やお友達のことが大好きで、毎日とても楽しそうに園であった話、学んできた話をしている娘をみて、こんなにも楽しい時間を過ごすことができ、かつ自然に英語も身につけられる環境がとても素敵だなと思っています。
【4歳児クラス】Reiちゃんの保護者様の声 (2021.07)


娘は生後間もなくから4歳3ヶ月まで、親の駐在先のイギリス・ロンドンで育ちました。1歳から現地のナーサリー(保育園)に通い、日常会話はもちろん、一人遊びの時や寝言でも英語を話すようになっておりました。帰国後の教育はどうすべきか考えていた時に、CGKの年中クラスに空きが出たことを知り、見学させていただいたのがご縁で今日に至ります。
日本での幼稚園を探すにあたって、私どもが重要視したのは、先生やお友達とのコミュニケーションから英語を学び発展させることが出来ること、そして、先生方がプロフェッショナル、かつ、熱意を持った人であること、でした。見学の際に、こちらにいらっしゃるのは全員が素晴らしい先生方だと感じ、また、娘が体験でお邪魔した教室に何度も戻りたがる姿を見て、その場で入学をお願いしたいのですがと申し出たところ、こんなに国際経験豊かなお子さんをお断りする理由が見当たりませんよ、と笑顔で受け入れてくださった園長にはとても感謝しております。
初めて日本で生活する娘にとって、英国での生活と日本での生活の違いに戸惑うことも入学当初は多く、先生方にはお手数をお掛けしたことも多々あったかと思いますが、こちらから何か質問やリクエストをした際にも真摯に向き合ってくださって、全ての先生、スタッフの方々、バス送迎の先生方まで情報をしっかりと共有してくださっていて、とても安心して通わせることが出来ました。
毎日どのように過ごしているのか、親としては気になるところだと思いますが、アプリを使って毎日の活動報告をたくさんの写真と共にご連絡くださるので、毎日拝見するのが楽しみです。
最後に、CGKにお世話になってから思うのは、なんて素晴らしい園に出会えたのだろうということです。私たち家族にとって、娘が楽しく通えて、こんなに信頼できるCGKに出会えたことは本当に幸せなことで、ご縁があって良かったなと心から感謝しております。I would highly recommend CGK!!です。まだまだお世話になりますが、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
【4歳児クラス】Darshaちゃんの保護者様の声 (2021.07)


CGK is too good in upbringing the children in all the activities like job training, which focuses on developing their exposure to the outside world along with their studies.
We were much satisfied in placing our ward in CGK.
【4歳児クラス】K.T.くんの保護者様の声 (2021.07)


我が家は両親とも英語が話せません。子供にも、入学前まで英会話などに通わせていませんでした。しかし、これからの時代、英語に対して抵抗がなくなる事は必要だなと考え、勉学ではなく英語に楽しく触れられる環境がないかと探していました。そんな時に出会ったのが、CGKでした。
我が家は共働きということもあり、他のインターナショナルスクールと違って8時半から17時に加えて延長保育があり、夏休みなどは短期間で保育時間が長いこと、また、保育中に日本語の時間もあり日本の文化、マナーについても学べること、水泳、知育、食育など、様々なカリキュラムが盛り込まれていることを知り、見学後すぐに入学を決めました。
入学後も改めて感じるのは、カリキュラムが本当にしっかり考えられて充実しており、先生方も本当に丁寧に個人を見ていただいていて、子供は毎日楽しく過ごせています。
また、今現在、年中ですが(入学前は英語という言語の存在も知らなかった子が)、今では先生方と英語で会話をしたり、英単語も読めるようになってきたりで、日々の成長にとても驚いています。会話での英語の発音が本当にきれいで、今では私の小さな英語の先生です。
これからどんな成長をしていくのか、楽しみで仕方ないです。本当にCGKでよかったと思っています。これからも、よろしくお願いします。
【5歳児/3歳児クラス】Rちゃん、Nくんの保護者様の声 (2021.07)


上の子は2歳の時から入学し、毎日楽しく通っています。
英語も自分で読める単語が多くなり、簡単な本なら読めるようになりました。日本語も、いつの間にかひらがなが書けるようになっており、日々の園での生活が全て学びに繋がっていると感じています。
特にJob trainingでの学びはCGKならではのユニークなものが多く、子供達の自主性やクリエイティブな発想を引き出してくれていると感心します。
またジェンダーや環境問題などの話をして頂き、これからの時代に必要なグローバルな視点に幼少期から触れることができる素晴らしい環境を作っていただいていると思います。
下の子は3歳からの入学で、全く英語環境のない状態からのスタートだったので心配でした。しかし、1ヶ月もしないうちに「No.」「Come on.」など簡単な英単語を言うようになりました。毎日ニコニコ笑顔で帰ってくる姿を見て、英語の時間も日本語の時間も楽しく過ごせていることがよくわかります。色々なことを見て感じて習得していく時期にCGKで過ごすことができ、これからの成長が楽しみです。
毎日楽しくのびのび過ごせるCGKは我が子たちにとって最高の場所です。
【5歳児/3歳児クラス】Yunoちゃん、Tomoseくんの保護者様の声 (2021.07)


インターナショナルスクールなので英語の時間が長いのは当たり前の事ですが、日本の行事などはしっかりと日本語で行っているので子供達も混乱する事なく、英語と日本語を使い分けています。
毎日行った事を写真付きでアプリで送ってもらえるので親もそれが楽しみです。
【4歳児クラス】Kくんの保護者様の声 (2021.07)


気づけば入学して、もう1年と3ヶ月。
Mountain Class(年中クラス)に変わり、すっかりお兄ちゃんの顔になって登校して帰ってくる姿を見ると、感慨深いものがあります。
元々は私がずっと若い頃から海外に携わることが多かった経験から、足りないものを補う形、それと同時に人生の間口を広げてあげようという想いから、インターナショナルスクールを探していました。
子供が産まれてすぐに引っ越しが決まり、ここ横浜で、一から園探しが始まりました。
県外も含め、様々な形式の園を見させて頂いた中で、CGKに出会えたことは大きな転機となりました。
一つは英語の時間があることに加えて、日本語、日本の文化を学べることです。
私にとって、英語の授業だけのインターナショナルスクールでは、日本人として生まれてきた子供に日本語の発音、滑舌、日本語を上手に話せるようになるのかなど、そういったことを心配していました。しかし、日本語の授業があることで悩みがなくなり、更に文化を学べることに安心感さえ覚えました。
もう一つ、懸念していた事がありました。それは園に園庭がない事でした。しかし、今となってはその問題はなんだったのか、と思うほど満足しています。
それは毎日、横浜の様々な公園だったり、街を探索することを子供たちに経験させてあげることができるからです。
今では子供の方が詳しいかもしれません(笑)
その他にも、スイミングの授業があったり、大きなステージで発表会があったり。1年を通して沢山の経験をさせてもらえる環境があることで、子供の成長のお力添えを頂いていることに心から感謝しています。
あと1年と9ヶ月。
卒業する頃にはどのように成長しているのか、今から楽しみです。
【4歳児クラス】Gakuくんの保護者様の声 (2021.07)


小規模保育園を卒園して次の保育園として、一般の認可保育園も迷いましたが、幼児教育・保育の無償化制度も始まり、また子供の3年間の充実した生活を考え、CGKに決めました。
入学して1年と数ヶ月経ちましたが、英語が自然と身についてきていますし、伝えたいことを一生懸命に英語で伝えようとしている姿があります。ネイティブの先生と英語で生活する保育園の時間は一日のほとんどですから、息子にとってとても貴重な時間だと感じています。
またピグマリオン等のオプショナルの授業も平日に園で習い事が出来るため、働いてる親にとってはありがたい仕組みです。
先生方も明るく、とてもフレンドリーで息子もすっかり慣れて毎日楽しく通っています。
【4歳児クラス】R.O.ちゃんの保護者様の声 (2021.07)


CGKに通いはじめてから、一度も行きたくないと言った事がなく、毎日帰り道にCGKであったことや、明日は何があるかを話してくれたり、楽しくて仕方ないのがとてもよく伝わってきます。
これらも、先生方の子供たちに対する姿勢やCGKの方針のお陰と感謝しております。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
【3歳児クラス】Fumikaちゃんの保護者様の声 (2021.07)


英語教育だけでなく、他の子どもとのコミュニケーションやマナーなど全人的な教育をして頂けています。
またオプションで知育学習やダンスなどもあり、CGKに通うだけでいろいろなトレーニングも完結するので、共働き家庭としてかなり助かっています。
【5歳児クラス】Y.S.ちゃんの保護者様の声 (2021.07)
娘には、英語に慣れ親しんで欲しいという気持ちがあり、インターナショナルスクールを探していました。たくさん検討した中で、園の雰囲気、衛生管理、行事、取り組み、あらゆる面で魅力を感じた、コスモグローバルキッズを選びました。先生方がみな保育の専門家であることも決め手の1つでした。
入学後は、予想もしていなかったスピードで英語を身につけ、先生やお友達とコミュニケーションをとっている姿に驚きました。
毎日のプログラムや季節ごとの行事においては、先生方のアイデアとパワーに、いつも頭が下がる思いです。また、SDGsやLGBTなど、グローバルな教育を取り入れてくださったことは、娘の大きな経験になったと思います。
子どもだからと線引きをせず、高い水準の教育、経験をさせてもらえることが、心の成長につながっていると感じています。
今後もコスモグローバルキッズで身につけた、たくさんのことを糧に、主体的に小学校生活を楽しんでほしいと思います。
【4歳児クラス】Mくんの保護者様の声 (2018.06)


転園が誕生日月だった事もあり、園のご配慮で、馴染みやすい様にと初日にお誕生日会をして頂きました。また、親の私にも、午前と午後に分けて、その日の息子の様子をアプリで写真付きで送ってくださり、とても安心出来ました。
初日降園後『新しい園の方が好き!明日も行きたい!』とその日の内容やお友達が出来たことを笑顔で話してくれました。
その後も毎日、アプリで園での様子や伝達事項を送ってくださるので伝え漏れも少ないですし、直接質問も出来るので不安や質問も解消されています。
まだ学んだ事を全て話すのは難しい年頃なので息子との会話にも役立っています。
以前の園はオールイングリッシュで、日本語が使える時間もなく、聞きたい事・話したい事も自然と制限されていて、生徒への目が行き届いていない印象でしたし、園での事を家で話す事もなく、積極的なタイプではありませんでしたが、転園1週間後の授業参観では、自ら手を挙げたり、初めて見る積極的な姿・変化の早さにとても驚きました。そして皆んなが一緒に考え、行動し、先生方もその子達のペースに合わせて見てくれていました。
先生方の目が行き届いていますし、息子も先生全員(他のクラスも)の名前を覚え、何か知りたい事があるとすぐに『明日先生に聞いてくる!』と言い出したり、担任の先生以外にも甘えていたり、園全体で子供との信頼関係がきちんと出来ているのが見て取れます。
以前の園では、3歳からホームワークがあり、また、日本語学習時間が確保出来ず、セミリンガルの心配がありました。日本語・国語が出来ないと小学校入学後に大幅な遅れを取るのでは?等、常に多くの不安がありましたが、CGKでは全て解消されました。
英語の他に日本の園で習う文化や歌なども覚え、披露してくれるので、祖父母も凄く喜んでいますし、披露ついでに楽しく復習出来ています。
園の雰囲気も暖かく、有資格者の先生ばかりなので、学習面や育児相談もとてもしやすく、1人で悩むことも減りました。
とても熱心な先生ばかりで、食事マナーを学んで本物のフレンチレストランを貸し切りで体験したり、事前学習でゴミ問題を学んでから、近隣のお掃除をしたり、一つの事を1日で詰め込むのではなく、時間をかけ色々な角度から子供達が興味を持つ様に工夫しながら教えてくれ、見聞きだけではなく体験・経験をさせてくれるのでより深く理解出来ていると思います。
家庭のみでは出来ない事、親子で一緒に参加する事もあるので、子供と一緒に貴重な体験や素敵な思い出が作れています。
【2歳児クラス】Kくんの保護者様の声 (2016.09)


先生方はみなさんそれぞれユニーク且つきちんとした保育や教育のキャリアをお持ちですので、何か質問をさせて頂くと、ご経験を踏まえた上でこどもの個性に合わせたアドバイスをくださいます。このことは本当に有難く心強いですし、大変参考になります。
こどもの行動について共有してくださる情報量も多いので「そうか、今日はそんな一日をこの子は過ごしていたんだな」と園でのこどもの様子と成長を知ることができ、心底安堵します。 「この園に出会えて本当に良かった。息子は幸せで楽しい時間を過ごしている。」とその度に心の中で感謝しています。
集中力も長時間持続するようになりましたし、何かに失敗しても苛立つことなく、寧ろできなかったことに再チャレンジすることを楽しむようになったと感じています。
英語に関してはほぼ素地がない状態での入園でしたが、想像していた以上のスピードで英語を吸収していっています。教科書に載っている挨拶の定型分を暗記しているということではなく、会話(コミュニケーションを図っている)をしているということです。受動的に勉強させられているというストレスを感じず、楽しく遊び知的好奇心が満たされていく中で自然と日本語と英語を身に付けていることは、苦い思いをして英語と格闘していた時期があるわたしにとって、この環境はとても羨ましいものです。
息子の毎日は『知りたいという欲求』『初めての驚き』『できないことの面白さ』『できるという喜び』『創意工夫する楽しさ』等、そういうものたちで溢れています。その毎日の中には個性豊かな大切なおともだちの存在もあって、そして守るべき意味のあるルールもある。傍らにはこどもたちをしっかりと愛情深くそして注意深く見守って下さる先生方がいる。そんな園から帰宅した息子は、いつもはちきれんばかりの笑顔で、懸命に彼のエネルギッシュな1日のできごとを母であるわたしに伝えようとしてくれる。これは幸せ以外のなにものでもなく、この園に出会えて良かったと思います。
【2歳児クラス】Rくんの保護者様の声 (2016.09)


先生その他関係者の方々が非常に熱意を持っており、将来における語学力の考え方等も良かったのでCGKにお世話になることにいたしました。
子供が毎日楽しそうに通い、英語の歌などを家に帰ってきてから歌っているので、非常に楽しく英語の学習をしてくれているのだと思います。
いろいろな物事に関して、英語と日本語の両方に興味を持つようになりました。
日本語の歌なども嬉しそうに英語でも歌ったりし、全体的に自然に英語という存在に溶け込んでいるような感じです。
外国人の先生、また留学経験のある日本人の先生ともに本当に一生懸命やってくださって非常に感謝しております。
また、園での様子をアプリを通してコメント・写真・動画等で連絡して下さるのも大変ありがたいです。
家に帰ってきた後も子供が楽しそうに園の様子を話すのが非常に嬉しいです。
その他遠足、夏祭り等、保育園にあるものでCGKでは難しいのでは、と思うようなこともいろいろ実行して下さり助かっております。 子供はCGKのおかげで、そのような楽しい実例に子供が接し、その中で楽しく英語を学んで来ているというのは強く実感しており、感謝しております。
【2歳児クラス】「夏祭り」イベント後 (2016.08)


先日はありがとうございました。
先生方が「期待していてください!」と仰っていましたが、想像以上でした。
和太鼓の演出は本当に迫力があり、それだけでも感動していたのですが、その後に子供向けのワークショップまでしていただけるとは!
突然の体験レッスンにもかかわらず、子供達が話をきちんと聞き、太鼓たたく姿に成長を感じることができました。
息子は帰宅後「太鼓ドーンドーンって叩いたんだー」とお腹の底から「ドーン」と何度も叫んでいました。
そして、その後のゲームも飾り付けから仕掛けまで、先生方の事前準備の丁寧さにも感激し、お母様方と「ここまでしていただけるなんて、子供達は幸せね」と話していました。
先生方との関係が日を追う毎に近いものになり、しっかり信頼関係ができている ということが子供達の表情から見ることができました。
先生方もご多忙なところ、素敵な夏祭りを開催下さりありがとうございました。
親子共々、良い思い出になりました。
また次のイベントが益々楽しみになりました。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。
『夏祭り』とてもとても素晴らしく感動しました!!ああいう内容とは全く想像しておらず、ひたすら感激しておりました!先生方、準備が大変だったでしょうね。感謝しております!!ありがとうございました!!
☆子どもたちの盆踊りにメロメロになりました♥
夏祭り、最高に楽しかったです。とっても素晴らしいデコレーション、先生方もご準備、大変だった事でしょう。お陰様で家族全員、とてもHappyでした。ありがとうございました。先生方のゆかた素敵でした♥
【2歳児クラス】「運動会」イベント後 (2016.11)


運動会開催、本当にありがとうございました!
我が家だけでなく全保護者たちの涙腺が緩みっぱなしの、素晴らしい感動を頂いた忘れがたい1日となりました。(これを書いている今も思い出して涙が出ます。。。)
こどもたちがかけっこをし、障害物競争をし、行進をし、ボートレースで大人げないパパたちにふっ飛ばされ、玉入れではしゃいで。。。振り付けがあるダンスまで披露してくれるなんて!
運動会開催にあたり、その準備やこどもたちにご指導、ご尽力下さった先生方、本当に本当にありがとうございました!
感動する機会を与えてくださったことに心から感謝しています。
先日の運動会では大変お世話になりました!
入園から約7ヶ月でこんなにも成長をするのかと感動しました。
運動会の開催は、開園一年目ということもあり、今年はないだろうなーと思っていたので、開催して頂いたことだけでも嬉しかったのですが、競技内容や先生方のサポート体制、園児達の普段の様子も垣間見れ、本当に楽しく思い出に残る一日となりました。
園児のお父様&お母様との絆もさらに深まったと思います。
工夫いっぱいの運動会、ありがとうございました!!
こども達の成長が見えやすいように、演目が考えられており、親子で参加できるものもあって、みんなが楽しめました!
運営、先生方全員、運動会を体験させてあげたいという思いが伝わりました、ありがとうございました!