馬車道校 (2~3歳児)

日本語

045-222-6467

英語

045-228-9397

関内校 (4歳児~12年生)

日本語

045-211-4427

英語

045-211-4690

ENG

【探究サイクル】国際バカロレアIB PYPのUOI授業紹介(4歳児)

コラム 2024.12.30

Mountain AとB (4歳児クラス)の子供たちは、「この地球を共有するということ(Sharing the Planet)」に関する探究の単元(UOI)を終えました!今回の単元では、探究サイクル(Inquiry Cycle)を活用して授業を構築し、思考を進めるための指針としました。このアプローチにより、子供たちが積極的に質問をしたり、振り返ったりする素晴らしい学びの環境が生まれました。また、実践的な体験を豊富に取り入れることで、子供たちが自分のペースでより深く関与し、自分自身で理解を構築することができました。

この過程で、子供たちはIB学習者像の重要な特性を発揮してくれました。

  • 思いやりのある人(Caring): ロールプレイや物語作り、ディスカッションを通じて、動物への共感や、人間の行動が環境に与える影響への責任感を示しました。
  • 振り返りができる人(Reflective): 学びを頻繁に振り返り、自分たちの行動や考えが、持続可能性や共生といった大きな概念にどのようにつながるかを考えました。
  • バランスのとれた人(Balanced): 活発な活動、協力的な活動、個別活動のバランスを取りながら、それぞれの活動に意義深く関与し、自分自身と他者のニーズを尊重しました。

幼児期(3~6歳)における体験は、将来のポジティブな社会的・認知的学習の基盤を築きます(McCoy et al., 2017、翻訳)

子供たちは、「植物、動物、人間は、私たちが共有する環境の中で相互に関わり合っている(Plants, animals and humans interact in our shared environment)」という中心的アイデアに対する導入(Tuning in)を行いました。この活動では、さまざまな生息地とその中で相互作用する植物や動物をテーマにした感覚的な刺激を通じて進めました。この活動を通じて、子供たちはすでに知っていることや感じていることを話し合い、自分たちが知りたいことや興味のあることについての質問を深めていきました。私たちは「ワンダーウォール(Wonder Wall)」を使って、子供たちの質問を掲示し、これをもとに先生たちの授業を計画・発展させていきました。

私たちは、さまざまな活動を通じて中心的アイデアについて情報収集(Finding out)することを始めました。教室ではペットや植物を観察し、子供たちが環境の中で見つけた問題をロールプレイで再現しました。また、好奇心を刺激するためにいくつかの校外学習に出かけ、リサーチスキルを発展させながら、自分たちの質問への答えをどこで見つけられるのかについてじっくりと話し合いました。

私たちは、教室内の植物や動物をどのように世話するか、環境を助ける動物や人間が環境に与える害について学びながら、情報の整理と分類(Sorted out)を進めました。公園で写真を撮り、それらを生物と無生物に分類しました。また、さまざまな植物や動物が特定の生息地や互いにどのようにつながっているかについても調べました。

環境とその中での相互作用について多くのことを発見した後、私たちは学んだことを振り返り、この情報をどのように活用してさらに学びを深め、他者と知識を共有するかを話し合いました。先生たちがグリーンスクリーンを使った映画制作を提案すると、子供たちはグリーンスクリーンとパペットを使った物語作りをすることに決めました。子供たちは物語の構成について学び、グループで協力して計画を立てました。そして、すべての要素をまとめた後、自分たちのパフォーマンスを鑑賞し、改善点について振り返りました。その後、2年生のクラスや先生方、スクールスタッフを招待し、映画のプレミア上映会を開催しました。鑑賞後には、招待者からも映画に対する感想を聞くことができました。

この探究ベースのアプローチは、子供たちの共有する環境に対する理解を深めただけでなく、批判的思考力、創造性、協力する力も育みました。子供たちの学びの旅は、探究サイクルが意味のある生徒主体の学びを促進する力を持っていることを示しています。そして何より、とても楽しい経験でした!

Mountain Teachers
(Renae, Lam, Lois, Nina, Mariko, Monami)
国際バカロレアIBに関する記事はこちら

View All

CONTACT

LINEでお問い合わせ

旧フォームからのお問い合わせはこちら

LINE
LINEで
問合せ