説明会開催中 [5/13]プリスクール|[平日]初等部
English
MENU
教育理念
CGKの教育を支える、私たちの使命と行動指針
12+4年一貫教育
2歳から高等部卒業までの一貫教育。国際バカロレア(IB)を導入し、知識詰め込み型の退屈な学習に時間をとられることなく、子どもたちの未来にとって本当に重要な教育に集中します。
プリスクールについて
国際バカロレアIB PYP候補校。横浜・馬車道のプリスクール(英語保育園・幼稚園)で週5日フルタイム充実カリキュラム。表現力・思考力・探究心を育むグローバル教育で、高い英語力(バイリンガル教育)と提携講師による知育、体育、水泳食育、体験イベントも充実。幼児教育・保育の無償化対象校。
初等部について
2023年4月開校予定。国際バカロレアIB PYP候補校。小学校の1~5年生にあたる子が対象。横浜の関内に位置し、国際的な視野を持つ、より良い世界へ貢献する人を育て、幸せへの選択肢を世界基準で広げていける環境を提供します。
中高等部について
中等部2025年、高等部2028年開校予定。国際的な視野を持つ、より良い世界へ貢献する人を育て、幸せへの選択肢を世界基準で広げていく環境を提供します。海外に住むことにより、将来求められる、多様性のある視点や価値観を若いうちから育むため、小学6年生時(中等部1年生)に1年間、海外へ留学します。
アフタースクールについて
小学生への英語学童保育。小学校の1~5年生にあたる子が対象。本物のハイレベル探究活動を重視する為、英語力チェックの入学選考を実施。プロジェクト活動も行い、高度で深い学びをいきいきと楽しむ環境を提供しています。
馬車道校〒231-0011神奈川県横浜市中区太田町6-75関内北原不動産ビル2階TEL: 045-222-6467 FAX: 045-222-6469
関内校〒231-0006神奈川県横浜市中区南仲通2-25-2L.Biz馬車道TEL: 045-211-4427 FAX: 045-211-4428
日々の活動や教育に関する内容、各種お知らせ等を紹介しています
2022.11.18 コラム
保育園での英語教育の効果は? ~将来を見据えた方針と計画~
近年、保育園や幼稚園でも英語教育を導入されているケースが増えていますが、その効果や意義については、保護者の方のみならず、導入を決めた施設側も…
2022.10.11 コラム
英語学童保育のアフタースクールとは?運営校がメリット・デメリットを含めて解説
最近人気のプリスクールは、英語で預かる保育園や幼稚園のことですが、一方で、アフタースクールというのは、英語で過ごす小学生の学童保育のことを言…
インターナショナルスクールの現実は?大学受験資格は?制度も解説
インターナショナルスクールは、幼児のプリスクールから、小学校、中学校、高校までありますが、「インターナショナルスクールは自分とは全く無関係」…
2022.10.05 コラム
脳科学から考える保育と子育て ~脳の発達・睡眠・子への関わり方~
普段私たち保育士は子どもたちの心に寄り添い、心を通わせながら日々を過ごしています。 保育には正解がないとよく言うのですが、それは良い意味で…
2022.10.01 コラム
幼児英語教育の6 つのメリットと知っておきたいデメリット(2023年版)
横浜で3歳からのインターナショナルスクール、CGKインターナショナルスクールを経営している、理事長の甲斐です。 当校のプリスクール(英語保…
2018.10.23 コラム
幼児期からのプログラミング教育とその意義について
はじめに CGKインターナショナルスクールでは、『本物のグローバルキッズを育てる』ことを目的とし、その一環として2018年4月よりプログラ…
2016.07.20 コラム
【バイリンガル】2歳児のトリリンガル事例も紹介
「日本語もまだあまり話せず、発話自体が少ない」子どもたち。 そういった子どもが時として存在する2歳児というタイミングですが、そんな幼少期か…
2016.06.30 コラム
保育と教育のプリスクール。開校前から開校3ヶ月までの振り返り
理事長の甲斐です。 2016年4月1日入学式、最初は少数から始まったCGKインターナショナルスクールも、保護者の方に支えられながら、少しず…
2016.06.26 コラム
3歳から保育園と幼稚園どっちがいい?違いを考察~
横浜 関内にあるCGKインターナショナルスクール 理事長の甲斐です。 英語保育園(プリスクール)、小学生英語学童(アフタースクール)、初等…
2016.06.03 コラム
プリスクールの選び方やポイント・比較基準について
最近、以前にも増して、幼児英語教育が注目されるようになっており、メディアでの特集も多くなりました。 習い事として英語をしたり、放課後の学童…
2016.05.23 コラム
プリスクールとは?インターナショナルスクールとの違い
幼児英語教育市場は堅調に成長し続けている市場です。少子化という流れはあるものの、今後、日本が世界で生き抜くための重要な役割を果たしていく…
2016.05.22 コラム
子供が外遊びするメリット~4つに分けて解説~
当校CGKインターナショナルスクールのプリスクール(英語保育園))では、多くの保護者の方々と話す機会があり、保育や教育に対しての様々な考えを…
2016.05.07 コラム
なぜ日本人は英語を話せないのか?ペラペラになれない4つの理由
英語ペラペラな外国人(主にヨーロッパの非ネイティブ)に私がよく聞く質問。 "Why can you speak Engl…
幼児英語学習における『英語を学ぶ意義』について親が知っておきたいこと
皆さんも感じている通り、日本では近年ますます英語教育に対する熱が高まってきていますね。ビジネスマンや主婦、学生、引いては未就学児までもが…